企業ニュース

こおりやまビジネスミーティング2018にて弊社代表取締役の佐藤が登壇しました

【JaSST’18 Tokyo】シルバースポンサーとして協賛いたします

ウェブレッジ、インテージと視線・表情解析の「オンライン調査」をテスト提供開始 ~スマートフォンを通じて動画広告やWebサイトの評価をスピーディーに実現~

株式会社ウェブレッジ(福島県郡山市、代表取締役社長:佐藤 保、以下ウェブレッジ)と株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃、以下インテージ)は、スマートフォンを活用した生活者の視線・表情解析のオンライン調査サービスを本日よりテスト提供開始いたしました。

続きを読む ウェブレッジ、インテージと視線・表情解析の「オンライン調査」をテスト提供開始 ~スマートフォンを通じて動画広告やWebサイトの評価をスピーディーに実現~

冬季休業のお知らせ

平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。

<冬季休業期間>

2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)まで

期間中のお問い合わせフォームへの返答は、2018年1月4日(木)以降に順次対応させていただきますのでご了承ください。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2018年も、変らぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

【福島県発、世界のIT企業へ】「デロイト 2017年 アジア太平洋地域テクノロジー Fast500」413位に入賞致しました

株式会社ウェブレッジ(福島県郡山市、代表取締役社長:佐藤 保、以下ウェブレッジ)は、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(以下、DTTL)が発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「デロイト 2017年 アジア太平洋地域テクノロジー Fast500」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率88.48%を記録し、500位中413位を受賞いたしました。(http://www.deloitte.com/jp/fast500/2017)。

続きを読む 【福島県発、世界のIT企業へ】「デロイト 2017年 アジア太平洋地域テクノロジー Fast500」413位に入賞致しました

“働き方改革をバックアップ”毎日4時間の作業が5分へ短縮を実現!IT運用やCS業務などに向けた「運用自動化サービス」を提供開始 ~最大95%の工数削減で、人手不足を解消しながらも品質を向上~

生体情報を用いた次世代型マーケティング支援事業やITサービスの品質向上支援事業を手掛ける株式会社ウェブレッジ(所在地:福島県郡山市、代表取締役:佐藤 保、以下:ウェブレッジ)は、自動化技術を活用し、IT運用やCS(カスタマーサポート)業務を効率化する「運用自動化サービス」を2017年11月7日(火)に提供開始いたしました。
毎日4時間発生している作業を5分に短縮するなど、作業時間(工数)を最大95%削減可能なため、依頼企業の運用コスト削減、運用品質・作業品質の向上、クレーム防止を実現いたします。

運用自動化サービス
https://webrage.jp/service/operational_automation/

続きを読む “働き方改革をバックアップ”毎日4時間の作業が5分へ短縮を実現!IT運用やCS業務などに向けた「運用自動化サービス」を提供開始 ~最大95%の工数削減で、人手不足を解消しながらも品質を向上~

『CLOUD TEST』→『MUXcloud』へサービス名変更のお知らせ
~ MUX = Maximize(最大化する)×UX(ユーザー体験)の実現に向けて ~

株式会社ウェブレッジ(福島県郡山市、代表取締役社長:佐藤 保、以下ウェブレッジ)は、2017年6月7日より提供しておりますクラウド型テストサービス「CLOUD TEST」のサービス名を「MUXcloud」に変更いたします。それに伴い、ドメインは https://webrage.jp/cloudtest/ から https://webrage.jp/muxcloud/ に変更いたしました。

続きを読む 『CLOUD TEST』→『MUXcloud』へサービス名変更のお知らせ
~ MUX = Maximize(最大化する)×UX(ユーザー体験)の実現に向けて ~

「会津IT秋フォーラム2017~次の時代を切り拓くIT人材と技術~」に協賛しました