ウェブレッジは、会津大学学園祭(蒼翔祭)および、学園祭にて開催されるハッカソンに協賛します。
続きを読む 【10/12(土)・10/13(日)開催】会津大学学園祭(蒼翔祭)およびハッカソンに協賛しますカテゴリー: 企業ニュース
福島県の高度情報化、産学振興の実現へ~「ふくしまICT利活用推進協議会」に入会しました~
ウェブレッジは2024年9月より、「ふくしまICT利活用推進協議会」に入会しました。
同協議会は平成2年に設立された任意団体です。産・学・官が一体となって高度情報化に関する普及・啓発や調査・研究活動等を行い、福島県全体の高度情報化の推進ひいては県民生活の向上や産業振興等、地域の活性化に寄与することを目的としています。
代表取締役メッセージ
ICTを利用するユーザーの「安心・安全・快適」を
あなたと一緒に実現したい

株式会社 ウェブレッジ
代表取締役 風間 崇一
PROFILE
1978年生まれ。大学卒業後、フリーランスのWEBクリエイターとして活動。その後、ITベンチャー企業でシステムテストの設計から実行、チームマネジメント、品質管理体制の構築支援まで幅広く実績を積む。2009年2月に株式会社ウェブレッジを共同創業。ウェブレッジでは技術部門長、新規事業担当、管理本部長、営業本部長を歴任。2023年5月、デロイト トーマツ グループにグループインし、代表取締役に就任。
趣味は料理と絵画。最近はカレーや芋煮を社内イベントでふるまう。
クライアントの課題を解決するだけが仕事じゃない。その先のユーザーの「HAPPY」 につなげてこそ
―――― 会社設立の経緯と思い
当社の設立は2009年。スマートフォンは普及しておらず、IT業界全体でも不具合やセキュリティ、ユーザビリティ等、まだまだ「品質」に対する意識が低かった時代に、システムやアプリケーションの「第三者検証」というサービスを開始しました。
続きを読む 代表取締役メッセージ最新求人情報について
デロイトトーマツグループへの参画に伴い、エンジニア、ビジネスポジションの採用を積極的に行っています。詳細は下記リンク先より確認ください。
https://hrmos.co/pages/webrage/jobs
事業の吸収分割について
福島民報社「東日本大震災発生から12年 特別紙面特集」に協賛しました
当社は、福島民報社の「東日本大震災発生から12年 特別紙面特集」に協賛いたしました。
協賛金の一部は、震災遺児・孤児への給付金をはじめとする、福島県内の子どもたちの支援につながる寄附金として役立てられます。
また、3月12日発行の福島民報本紙内にて、特集ページが掲載されています。
2023年3月12日 福島民報 第46191号 13-15面
※著作権法に基づき、紙面のご紹介はできませんのでご了承ください。
福島中央テレビ「こおりやま市政なう!」にて当社の取り組みが紹介されました(2022/12/25)
12月25日(日)に放送された福島中央テレビの番組「こおりやま市政なう!」にて、当社の廃校利活用に関する取り組みが紹介されました。
続きを読む 福島中央テレビ「こおりやま市政なう!」にて当社の取り組みが紹介されました(2022/12/25)冬季休業のお知らせ(2022年12月29日~2023年1月3日)
平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
<冬季休業期間>
2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)まで
期間中のお問い合わせフォームへの返答は、2023年1月4日(水)以降に順次対応させていただきますのでご了承ください。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2023年も、変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
「ここで働きたい!東北・新潟のキラぼし企業」に当社社員のインタビューが掲載されました
このたび、公益財団法人 東北活性化研究センターが運営するwebメディア「ここで働きたい!東北・新潟のキラぼし企業」にて、当社社員のインタビューが掲載されました。
続きを読む 「ここで働きたい!東北・新潟のキラぼし企業」に当社社員のインタビューが掲載されました福島本社にて「OHTA ILLUMINATION(おおたイルミネーション)2022」を開始いたしました
ウェブレッジは2022年12月14日(水)16時より福島本社にて、国際情報工科自動車大学校様と協力し「OHTA ILLUMINATION(おおたイルミネーション)2022」を開始いたしました。
続きを読む 福島本社にて「OHTA ILLUMINATION(おおたイルミネーション)2022」を開始いたしました