WRブログ

テストプロセス vol.3〜テストの終了〜

テストプロセス vol.3〜テストの終了〜

開発したプロダクトの品質を担保するために重要なテスト作業をプロセスとして俯瞰すると、「テストの準備」・「テストの実行」・「テストの終了」と大きく3つに分類することができます。

本記事では、テスト作業を終了していくためのタスクについてご説明します。

テストの終了基準の評価

テストの終了基準は、テストを計画する段階においてあらかじめ定義されています。しかし、テストを実行する段階で検出したバグ(不具合)の事象の重さと改修状況や、顧客の要望に基づく仕様変更の有無と程度によっては、品質目標自体が変更されることもあり、それに伴って終了基準も見直されることがあります。

テスト作業が終了基準を満たしているかは、次の3つのタスクを経て評価します。

1.テスト結果とテスト終了基準を比較する

実行のフェーズで記録されたテスト結果(エビデンス等)の状況を確認し、計画のフェーズで定義された終了基準(テストの実施目的や品質目標等)を満たしているか分析します。

テストケース自体の合否判定以外にも、テストケースの消化率やバグの検出数・検出率が適切であったか、検出したバグは狙い通りのテスト工程で検出されているか、改修が完了しているか等を確認していきます。

2.追加テストの必要性を判断する

テストが終了基準を満たしていない場合、再テストの実施を検討します。実際の開発の現場でも、「結合テストフェーズなのに、単体テストフェーズで検出すべきバグが多く見つかった」「仕様変更に対応したテストを行えていなかった」等の状況によっては、作業工程の「差し戻し」が発生するケースもあります。

当該テストフェーズで期待される品質基準を満たしていない場合は、テストレベルを1段階下げ、再テストを実施すべき、と判断されることもあるでしょう。

逆に、様々な理由や背景から、テストをその時点で打ち切るべき、と判断されることもあると思います。テストを打ち切るということは、テストの終了基準を見直す、ということになります。 テスト計画の立案段階と、テスト終了基準の見直しが必要となった段階での差分をしっかり検証し再テストの実施を検討する必要があります。

3.テストサマリレポートを作成する

ここまでのプロセスで分析された内容をまとめ、ステークホルダに報告するための文書を作成します。テストケースの合格率とインシデント報告件数および対応状況をサマリ(概要)としてまとめます。

ステークホルダは、受け取ったテストサマリレポートの内容を検討し、当該テスト工程を終了して良いか、判断を下します。

テストの終了

ステークホルダがテストサマリレポートの内容を検討したうえで、テスト作業の終了(場合によってはテストの打ち切り)に合意したら、テスト作業の終了が宣言されます。

テスト作業の終了には、次の6つのタスクがあります。

テスト作業の終了

1.リリースされた成果物をチェックする

計画通りのプロダクトがリリースされているかチェックします。

2.インシデントレポートを終了する

終了対象のテスト工程において発生したインシデントや、前工程から持ち越されているインシデントに対し、改修が完了したか、未改修なのかを整理して記録します。プロダクトがリリースされる直前であれば、すべてのインシデントが完了(クローズ)されているかを確認します。

3.システム受け入れの文書を作成する

次工程で受け入れテストを実施する場合、実施に必要な環境の準備や設定情報を文書としてまとめます。

4.テストウェアやテスト環境等の情報を保管する

当該テスト作業が再利用可能な場合、再利用しやすいように環境をメンテナンスし、環境や設定の情報をまとめて保管します。テストウェアに修正を加えている場合は、付随のドキュメントにも適宜修正を加えます。

5.テストウェアを保守部門に引き渡す

開発担当者と保守担当者が異なる場合は、テストウェア一式を保守担当者に引き継ぎます。

6.テスト作業の成熟度の改善に利用する

一言で言えば「振り返り」を行うタスクです。ステークホルダと開発者が一同に会し、テスト作業における良い点・悪い点を洗い出し、議論します。こうして、次にテスト作業をする際に、悪かった点が改善されているように注意します。

まとめ

開発作業において常にPDCAサイクルを意識した業務を行っていると思いますが、テスト作業においても同様です。テストの計画(P)から始まり、実行(D)、終了(C)を経て、次回のテスト作業時の改善(A)へとつなげていくわけです。

テスト作業におけるPDCAサイクルにプロフェッショナルの目線を―。ソフトウェアテストのスペシャリスト集団の株式会社ウェブレッジでは、ソフトウェア品質の向上についてまとめた資料を無料でご提供しております。

■テストプロセスに関するその他の解説記事

テストプロセス vol.1〜テストの準備〜
テストプロセス vol.2〜テストの実行〜
テストプロセス vol.3〜テストの終了〜【本記事】

【参考文献】
ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第3版(株)翔泳社