WRブログ

テストプロセス vol.1〜テストの準備〜

テストプロセス vol.1〜テストの準備〜

迫る納期、度重なる仕様変更・・・。システム開発の現場では常に多忙で、プロセスの効率化が求められています。そんな中で、ついつい疎かにされてしまうこともある「テスト」。多忙なプロジェクトマネージャー・エンジニアの方の中には、身に覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ソフトウェアの品質を上げていくには、正しくテストを実行していく必要があります。そのため、プロセスは効率化することはできても、省略することはできません。ここでは、ソフトウェアテストの工程(プロセス)のうち、準備段階で実施すべきタスクを確認していきます。

続きを読む テストプロセス vol.1〜テストの準備〜

テストケースの管理方法

テストケースの管理方法

開発したソフトウェアにバグがないか確認するために必ず必要となる、ソフトウェアテストの工程。テストをより効率的に進めていくには、当ブログの別記事、テストケース作成のポイントでも触れたように、「テストケースの作成」が重要な要素となってきます。

本記事ではテストケース作成の要所となりうる「テストケースの管理方法」を、4つのポイントに分けてご説明します。

続きを読む テストケースの管理方法

テストケース作成のポイント

テストケース作成のポイント

多くのソフトウェアが消費者の手によって使われている近年。ますます便利になる一方で、その品質に向けられる目も厳しくなってきました。品質向上のために不可欠なテストケース作成のポイントを理解し、効率的なバグ発見に役立てましょう。

続きを読む テストケース作成のポイント

システム開発における品質コストとは?

システム開発における品質コストとは?

「品質コスト」という言葉をご存知でしょうか。「品質」というワードは、各所で用いられていますので目にする機会がとても多いですが、「品質コスト」はあまり目にすることが無いかもしれません。

実は歴史のある「品質コスト」ですが、元々この言葉が生み出された製造業だけに留まらず、同じモノづくりの業種であるシステム開発の現場においても、用いられることが増えてきたのです。

今回は「品質コスト」について、ワードの出自や意味、その必要性をご紹介します。

続きを読む システム開発における品質コストとは?

ソフトウェアテストツール概要 〜テストツールの導入目的、種類について〜

システムの効率的な開発に役立てたいソフトウェアテストツールについて、基本となる事柄を押さえておきましょう。テストツールと一口に言っても、単純にシステムテストを自動化するツールだけではありません。導入の目的やツールの種類を知ることで、より効果的な活用につながります。

続きを読む ソフトウェアテストツール概要 〜テストツールの導入目的、種類について〜

多端末検証時の選定条件とは ~効率的に検証を行うために~

受け入れテスト 〜テスト計画の作成方法と要点を知る〜

入力データや入力条件の組み合わせを考える「デシジョンテーブルテスト」

入力データや入力条件の組み合わせを考える「デシジョンテーブルテスト」

さまざまなテストをおこなうテスト担当者の大きな仕事のひとつに、
複雑な仕様を理解して、テストではどのように検証するのかを考える作業があります。
それをまとめるのに役立つのがデシジョンテーブルです。
ここでは、デシジョンテーブルを使っておこなう、デシジョンテーブルテストについて解説します。

続きを読む 入力データや入力条件の組み合わせを考える「デシジョンテーブルテスト」

システムの状態遷移テスト

システムの状態遷移テスト

ソフトウェアテストにおいて、入力するテストデータが同じだからといって、テスト対象のシステムが常に同じ結果を返すとは限りません。
そのような、システムの状態によって出力がことなるもののテストはどのようにおこなうのでしょうか?
ここでは、状態遷移テストについて解説します。
続きを読む システムの状態遷移テスト

3つのテスト設計技法

3つのテスト設計技法

みなさんは、テスト設計技法をご存知ですか?
テスト設計技法にはさまざまなものがあり、その分類もさまざまです。
ここでは、「仕様ベースのテスト設計技法」、「構造ベースのテスト設計技法」、「経験ベースのテスト設計技法」の3つに分けて解説します。
続きを読む 3つのテスト設計技法