システム開発において欠かすことの出来ないテスト。テストする対象範囲やチェック観点に応じて、単体テスト・結合テスト・総合テストなどいくつかの工程(フェーズ)に分けて実施していきます。
テストはどの工程においても、原則として「計画とコントロール」「分析と設計」「実装と実行」「終了」というプロセスで進めていきます。
続きを読む テストドキュメントの種類システム開発において欠かすことの出来ないテスト。テストする対象範囲やチェック観点に応じて、単体テスト・結合テスト・総合テストなどいくつかの工程(フェーズ)に分けて実施していきます。
テストはどの工程においても、原則として「計画とコントロール」「分析と設計」「実装と実行」「終了」というプロセスで進めていきます。
続きを読む テストドキュメントの種類日本では、2008年にApple社のiPhone 3Gが発売されて大ヒットしたことをきっかけに、スマートフォン(スマホ)が爆発的に普及しました。現在では、Google社のスマホ向けOS「Android」を搭載したスマホと、Apple社のiPhoneシリーズが国内シェアを二分する状況になっています。
システム開発の現場においても、スマホアプリの登場は無視することができず、昨今ではシステム開発と同時並行でスマホアプリを開発する案件も増えています。システムの多くがブラウザを介して操作するのと違い、スマホアプリはスマホOSに最適化された形で実装されていたり、端末ごとに挙動が異なったりするため、スマホOS毎にテストを行わなければなりません。
続きを読む スマートフォン(スマホ)アプリのテストのポイントV字モデルは、ソフトウェアの開発~テスト~リリースまでの一連の流れにおける、システム開発プロジェクトにおける開発工程とテスト工程の対応関係を表した1つのモデルです。
続きを読む V字モデルとは?システム開発プロジェクトを遂行する中で作成される各種ドキュメントの品質を担保するために、レビューは欠かせません。正しいレビューを行うためにも、レビューの手順を理解しておきましょう。
別記事ドキュメントレビューのポイント vol.2 〜レビューの準備〜では、レビューは「4つのステップ」で実行されるということをご紹介しましたが、本記事では前述の別記事でご紹介した「1.レビューの準備」のうち、レビュアーが準備段階で実施するタスクを詳細に確認していきます。
続きを読む ドキュメントレビューのポイント vol.3 〜レビュアーの準備~システム開発の現場で作成される様々なドキュメントは、レビューを受けることでプロジェクトとしての品質を担保しています。
設計フェーズで作成される要件定義書・基本設計書・詳細設計書、テストフェーズで作成されるテスト計画書・テストケース・テスト結果報告書、リリース前に作成されるリリース手順書・操作マニュアル等々、作成されたドキュメントはすべてレビューにかけられます。
レビューの際に起こりがちな間違いは別記事ドキュメントレビューのポイント vol.1 〜レビューの間違い〜でご紹介しましたが、このような間違いを起こさないためにも、レビューの技法や進め方を理解し、正しく進めていきたいものです。
続きを読む ドキュメントレビューのポイント vol.2 〜レビューの準備〜システム開発プロジェクトの現場では、多くのドキュメントが作成されます。要件定義書・基本設計書・詳細設計書などの設計に関連するドキュメント、テストの計画段階で作成されるドキュメントやテストケース・リリース手順書・操作マニュアルなど、種類も内容も多岐にわたります。
作成されたドキュメントは、プロジェクトメンバーによってレビューされ、内容が決定されます。
それでは、「良いドキュメントレビュー」とはどのようなものでしょうか。
本記事では、ドキュメントレビューが必要な意義を再確認したうえで、ドキュメントレビューの際に起こりがちな誤りを挙げて、解説していきます。
開発したプロダクトの品質を担保するために重要なテスト作業をプロセスとして俯瞰すると、「テストの準備」・「テストの実行」・「テストの終了」と大きく3つに分類することができます。
本記事では、テスト作業を終了していくためのタスクについてご説明します。
続きを読む テストプロセス vol.3〜テストの終了〜開発業務の中で当たり前に実施されているテスト作業。とはいえ、テストの「計画」「実行」とプロセスを体系立てて整理する機会はなかなか無いと思います。別記事「テストプロセスvol.1〜テストの準備〜」では、テスト実施前に考えておくべきポイントをタスクとしてご紹介しました。
このようにプロセスとして整理してみると「そういえば、こんなところも気にしなければいけないんだったな」と改めて気付きが得られると思います。
本記事では、別記事でご紹介した「テストの計画とコントロール」、「テストの分析と設計」の各フェーズを経て、テストを実行するフェーズについてご説明します。
続きを読む テストプロセス vol.2〜テストの実行〜迫る納期、度重なる仕様変更・・・。システム開発の現場では常に多忙で、プロセスの効率化が求められています。そんな中で、ついつい疎かにされてしまうこともある「テスト」。多忙なプロジェクトマネージャー・エンジニアの方の中には、身に覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ソフトウェアの品質を上げていくには、正しくテストを実行していく必要があります。そのため、プロセスは効率化することはできても、省略することはできません。ここでは、ソフトウェアテストの工程(プロセス)のうち、準備段階で実施すべきタスクを確認していきます。
続きを読む テストプロセス vol.1〜テストの準備〜開発したソフトウェアにバグがないか確認するために必ず必要となる、ソフトウェアテストの工程。テストをより効率的に進めていくには、当ブログの別記事、テストケース作成のポイントでも触れたように、「テストケースの作成」が重要な要素となってきます。
本記事ではテストケース作成の要所となりうる「テストケースの管理方法」を、4つのポイントに分けてご説明します。
続きを読む テストケースの管理方法